· By OHNISHIKOHEI
FLORA FERMENTATION Instagram始めました!

FLORA FERMENTATION
フローラ ファーメンテーション
その土地ごとの植物たち・微生物たちで醸すという意味。僕たち3人のブルワリー名であり、ブルワリーアイデンティティの一つでもあります。
Beer is Agriculture.
僕のビール作りはニュージーランドの地を耕すところから始まりました。
英語も拙く、お金もない頃、(今もない)
なんの保証もなく、裸一貫でニュージーランドに渡り、Clyton Hopsという新進気鋭のホップファームで最新の大規模ホップ栽培を学びました。

北海道の地では、日本のホップ栽培とビール醸造のスペシャリストたちから多くのことを学び、共に最高のビールを追い求めてきました。

創業者の一人である田中は、滋賀県出身であり、留学先のチェコでビールに魅了され、ブルワーとなり、滋賀から岩手、そして奈良へ。
もう一人のカイ・ノイバァウワーは、カナダと日本のハーフであり、生まれ育ったカナダから単身日本へ。カナダのブルーイングスクールで醸造学を2年間学び、バンクーバーのSteel &Oak Brewingでブルワーとして4年目を迎えています。
同じ醸造所(滋賀県)で働き、別れてから5年が経ちます。それから3人で杯を交わしていない僕たちをこれまで繋いでくれていたのは、ビールに対する情熱と月1のLINEのグループチャット。
まだ醸造所もない僕たちですが、滋賀県を拠点にし、来年の醸造開始を目標に活動していきます。今後はSNSを通して、FLORA FERMENTATIONの理念やこれからのことを共有していくので、フォローよろしくお願いします!

FLORA FERMENTATION
大西 康平